ブログ

2025/03/03

数字で見る一井

数字で見る一井

存続年数

53年1970年創業

1970年 創業者の井川俊夫が井川板金製作所という名前で自動車用の板金部品の製作加工を単独で開始したのが始まりです。後に一井工業株式会社に社名を変更します。

2007年 国内最大拠点である、九州工場を操業開始

2008年 プレス金型の設計・製作をしている拠点である総社工場の操業開始。国内拠点を伸ばしていきます。

2013年 中国拠点の一井汽车部件有限公司操業開始

2017年 インドネシア拠点のPT.ICHII INDUSTRIES INDONESIA工場操業開始海外拠点の2拠点目を展開、勢いを増して成長します。

2022年 社名を株式会社一井に変更

2024年 インドネシア拠点のPT.ICHII INDUSTRIES INDONESIAの拡張工事が完了するなど現在も成長し続けています。

生産拠点

5拠点

株式会社一井には国内3拠点海外2拠点で活動しています。


国内3拠点


①本社・岡山工場

1987年に移転して建てられた当社では一番歴史のある拠点です。


②九州工場

2007年に操業を開始した国内拠点の中では一番大きな拠点です。


③総社工場

2008年に操業を開始した拠点です。

他の拠点とは違い、プレス金型の設計・製作を専門とした拠点です。

プレス金型の設計制作から部品の製作まで一貫して当社で対応している点は当社の強みです。


海外2拠点


一井の海外活動|岡山の自動車産業なら株式会社一井 (ichii-ind.com)


①一井汽车部件(丹阳)有限公司

2013年に操業を開始した中国にある拠点です。



②PT.ICHII INDUSTRIES INDONESIA

2017年に操業を開始したインドネシアにある拠点です。

2023年度トヨタインドネシアベストサプライヤー賞を受賞、2024年に増築工事を完了させるなど勢いのある拠点です。




名称未設定のデザイン (7)

社員数

478名

男女比は8:2と男性の方が多いですが、女性も活躍しています。

ほとんどの方が結婚や出産を経験しても出産休暇、育児休暇、時短勤務制度を利用し、一井で働き続けています。


育児休暇を取得した社員にインタビューをしました。

太田 美紀子|一井社員インタビュー (ichii-ind.com)


子育て世代が働きやすい職場になるよう会社として取り組んでいます。
子育て応援宣言企業に認定 | 社内大公開ブログ|岡山の自動車産業なら株式会社一井 (ichii-ind.com)


平均年齢

39歳

当社では若手の社員が多く活躍しており、若手社員の意見もしっかり取り入れる社風です。

若手社員が会社でコミュニケーションをとり、会社になじみやすいよう福利厚生として取り組みをしています。


取り組み①

コミュニケーション会


3か月に1回ほど、各課ごとに会社から離れて食事会を開いています。

費用は会社が負担し、社員の負担がほとんどありませんので若手社員も気軽に参加することができます。

社外でコミュニケーションをとることで社内でのコミュニケーションも円滑に行うことができ、若手社員の働きやすさに繋がっていると考えています。


取り組み②

好きもの同好会


会社の中で共通の趣味がある社員で集まり同好会活動をしています。

活動費は会社から支給されます。コミュニケーション会は課ごとに行いますが、好きもの同好会では会社全体から共通の趣味を持った社員が集まります。

仕事で関わることが少なくても関係性を築くことがき、社員からも好評です。